E3 2014: 宮本氏がプロジェクト ガードとプロジェクト ジャイアント ロボットをビデオで公開

宮本茂氏が Wii U 向けに開発中の 2 つのプロジェクト、「プロジェクト ガード」と「プロジェクト ジャイアント ロボット」をプレゼンテーションするために来たのは、E3 2014 からライブで開催されているニンテンドー ツリーハウスの最中でした。 30分以上続くこのビデオでは、GamePad用に特別に設計されたこれらのWii U独占製品に関する詳細が大量に明らかにされています。 2015 年にリリース予定の「プロジェクト ガード」では、プレイヤーにロボットの侵入から守るために、周囲の戦略的な場所に十数台の監視カメラを設置するよう求めます。 「プロジェクト ガード ロボット」は 2015 年後半に登場する予定で、プレイヤーは独自のメガ ロボットをデザインし、それを他のプレイヤーとの壮大な戦いで使用できるようになります。

ビデオによると、Project Guard で使用されている概念は次のとおりです。

- 目的は、最後の防衛線である 12 台のカメラで構成されるセキュリティ システムを使用してロボットの侵入を阻止することです。敵が境界線の中心に到達するとゲームオーバーが確定します。

- ゲームパッドには、基地の航空写真、カメラおよびほとんどのロボットの位置が表示されますが、一部の敵はテレビ画面にのみ表示されます。

- テレビ画面には 12 台のカメラでキャプチャされた画像が同時に表示されますが、同時に制御できるのは 1 台のカメラだけです。

- 侵入が始まったら、各カメラに搭載されているレーザーを使用してロボットを排除する必要があります。したがって、異なる場所を切り替えるには専門家である必要があります。

- ゲームが進むにつれて、状況はより複雑になり、ロボットが増加するため、周囲を適切に確保することが難しくなります。

- テレビを見ている友人や観客は敵を報告することであなたを助けることができます。これにより、GamePad ホルダーのみが射撃できることがわかっているため、このゲームが複数人での家族でのゲームプレイを対象としていることがわかります。

ビデオによると、プロジェクト ジャイアント ロボットで使用されているコンセプトは次のとおりです。

- Wii U GamePad を使用すると、巨大ロボットの頭の中を眺めながら、高層ビルが立ち並ぶ都市環境の真ん中で敵を倒そうとします。
- すべてはロボットの構築から始まります。これは、GamePad 画面のタッチ コントロールを使用して行われます。頭、腕、脚、さらには胴体など、ロボットのすべての四肢をさまざまな要素から選択する必要があります。したがって、プレーヤーはさまざまな戦略を利用でき、さまざまな利点と欠点から利益を得るために構造のサイズを変えることを選択できます。
- ゲームパッドとテレビの各画面には情報の一部しか表示されないため、Project Guard と同様に、現在の戦略に応じて両方を使用する必要があります。ジャイロスコープのコントロールは、GamePad によって提供される画像で戦うために使用され、テレビではかなり離れた三人称視点が提供されます。
- 制御システムは非常にユニークで、ジャイロスコープ制御がロボットの胴体を制御し、右スティックと左スティックが各腕を制御します。したがって、ボクサーのようなより強力な打撃を達成するには、この 2 つをうまく同期させる必要があります。さらに、モーション コントロールでレーザーを使用して、敵の弱点を攻撃したり、地上の敵を殲滅したりすることもできます。